こんにちはハナです。
僕は20歳まで女性経験のないTHE・こじらせ非モテでした。
しかし、10年経った今では、3ケタを超える経験人数を達成出来ました。
頑張ったのは、「トーク」と「見た目」。

男の見た目向上委員会では、「すべての男性がモテる男になってほしい」の想いのもと、外見改善について、細かく細かく、できるだけわかりやすく発信していきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回のテーマは、
アロエベラ!

https://twitter.com/hananote_hana/status/1118026646534021120
この記事は、こんな方にお勧め。↓
・乾燥肌
・ボディケアなんて一切したことない
・興味あるけど高い金はかけたくない
それでは行きましょう。
アロエベラって何?使い方は?
この商品です。
韓国で大人気!ということで、女性の知り合いに勧められて、使い始めてみました。
美容のことは女性に聞くに限ります。
特に、韓国好きで韓国美容に詳しい女性の話は、大いに聞いた方がいいですね。
①使い方
韓国では、いろいろな化粧品ブランドで、販売されているアロエジェル。アロエスージングジェルという名前で販売されています。
夏の暑い時期にも乾燥する季節にもピッタリなアイテムで、成分もシンプルなので、いろいろな用途で使うことができちゃうんです! 出典:MERYさん
(画像出典:lipscome.comさん)
アロエジェルとは、このようなぷるん!としたジェル。
昔からアロエは保湿や整肌に効果があると言われていますよね。そんなアロエの成分をたっぷり使っているジェルです。
主にボディケアとして使う人が多いみたい。
日焼けをした時のほてりを冷やすケアとして夏に使う人もいます! 出典:MERYさん
この1か月、家に置いていたのですが驚きました。
うちに遊びに来た女性のうち、2人も「全く同じ商品持ってる!」と言うのです。
(2021/01/27 02:54:32時点 楽天市場調べ-詳細)
韓国美容好き女子の間では、めちゃくちゃポピュラーらしいです。
女性から学べることって本当に多いですよね。
モテ情報配信は、無料メルマガで。
②実際に使ってみた
ボディケア
(画像出典:lipscome.comさん)
お風呂上りに、体にぬったくります。
結論…
めちゃくちゃイイ。
スーッと伸びるんですよね。
この記事↓で、ニベアの良さを説明していますが、ニベアとか、高保湿製品にありがちな、「塗りすぎると逆にべたべたする」というモノが全くないです。



塗った瞬間、ピタッと保湿されながら、サラサラに乾いていくようなイメージ。
また、アロエには消炎作用があります。
アロエに含まれるアロエエモジンという成分には鎮痛作用があり、怪我の痛みを抑える効果があると言われています。またサリチル酸には、傷への血液量を増やすことによって皮膚の再生を促す効果があり、怪我をした直後に、アロエの半透明な葉肉部分を患部に直接当てると、傷が綺麗に治りやすいとも言われています。
一種のやけど状態である、日焼けにも効果が高いとされています。抗炎症作用があるため、日焼けによる炎症を抑えてくれます。出典:MERYさん


今度別の記事でまとめようと思うのですが、ハナは腕毛を完ツルに保っています。
半袖を着たときに、モジャモジャ見えるのが自分自身あまり好きじゃないからです。
腕毛脱毛を5回受けて、おおよそ無くなったのですが、まだ生えてきます。
それを、シェービングしていますが、そのあとに「カミソリ負け」で荒れることがある…
それも、このアロエを塗れば、なんだか消炎作用が利いて、調子がいいんです。
顔に塗る
これは、まだ試していないです。
僕にはすでに、確立した美肌ケアがありますから。



でもいつか、試してみてもいいかなとは思っています。
髪に塗る
これは、ココナッツオイル同様に髪質向上に効きます。
まあ、髪自体の材質が変わるわけではもちろんないですよ。
ですが、しっとり感、まとまり感を出せる、ということです。
ココナッツオイルについても併せて見てみてください。


2)おすすめ商品は?値段は?
おすすめは、こちら。
超大容量なので、何も気にせずドバドバ使えます。
知り合いの女性が持っていたのも、全く同じでした。
値段は大体、1個当たり6~700円くらい。
ニベアより安いですよ。
・アロエベラは安い
・ボディケアにめっちゃいい!
・消炎作用が凄い。
・髪にもOK。
・食用、顔は試してない。
今回のトライアルは、やってよかったな~。
モテ情報配信は、無料メルマガで。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日常のモテ活動については、Twitterで。
肝心な「モテトーク」については、noteで。
また明日。
ハナ