こんにちは。ハナです。

「全ての日本男性・もっとモテよう!」
今日も今日とて、「男の見た目向上委員会」スタートです!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回のテーマは、
男の部屋の香り付け!

今回はインテリアの香り付けです。
いい香りがする家って自分もリラックスできるし、女性をお迎えするにも、いい匂いがするほうが良いに決まってますね。
というわけで、僕が実際に使ってみたものの中から、オススメアイテムを紹介していきましょう!
Contents
HEMのお香
HEMはインドのお香メーカーで、世界的に有名なブランドです。
お香初心者はまずここから始める、といったレビューを読んだことがあって、僕もトライしてみましたが、結果としては、大満足。
HEMお香の焚き方


お香の焚き方は、全然難しくありません。
灰が出るので、お香の灰を受けるお皿(お香立て)とライターがあれば、それだけで十分。
これらも安価に手に入ります。
こんな感じのやつですね。
家の雰囲気に合わせて、選んでみてください。
換気はしてもしなくてもいいらしいですが、やはり煙は煙なので、窓開けて使うほうが良いかな、と思います。
インドのお寺とか考えても、開放的な空間で、空気を流しながら使っているものです。
漂ってくる香りを楽しむものと捉えましょう。
ちなみに、タバコと違ってタールは入っていないので、お香を焚いても部屋が茶色くなることはありません。
HEMの中でおすすめの商品


一度、AmazonでHEMの香り6種類詰め合わせを買ったんですよね。
その中で、とても気に入った香りを紹介します。
①プレシャス・チャンダン
お香は、HEMのチャンダンに始まりチャンダンに終わる、と言われているらしいです。
白檀(びゃくだん)の香りらしいですけど、そんなん言われてもそっちのほうが知らない。
わかりやすく言えば、夏のお祭りで、体にふる虫除けスプレーの香りを、更に上品にした感じです。


不思議な香りですけど、けっこうヤミツキになります。
(2021/01/27 07:10:35時点 楽天市場調べ-詳細)
つづいて、第二位。
②THE MOON
(2021/01/27 07:10:35時点 楽天市場調べ-詳細)
これは上品!
石鹸のような香り、ベビーパウダーのような香りなんですけど、若干の刺激もある、ってイメージです。
夜にゆっくり嗅ぎながら、しっとりした話をしたり、ゆっくり飲むのに最適。
この名前の通り、月夜に合う感じです。
寝る前のリラックスにもとてもいいです。
(2021/01/27 07:10:35時点 楽天市場調べ-詳細)
続いて、第3位。
③GREEN TEA
これは、緑茶の香りって名前なんですけど、なんだか、決してそんなことはないです。
ただ、すっきりした清潔感・若草のような活力のある香りで、朝〜昼にかぐといい気分です。
結構ハマりますよ。
HEM、かなり安くスタートできるお香ブランドなので、挑戦してみてください。
Shiroルームフレグランス
https://twitter.com/hananote_hana/status/1061753612274032641?s=20
shiroは、もとは、女性向けとして商品を出しているブランドです。
ですが、部屋の香り、女性のように清潔感がある方が良い、ということは変わりないですので、特に気にせず使っていいかなと思います。
このサボンが一番メインの商品で、すっきりと甘いの中間のようないい香りです。
僕はこのホワイトティーのほうが好きですけどね。
色々試してみてください。
ルームフレグランスの欠点
欠点はズバリ…
すぐ無くなることです。
悲しいくらい、減るペース早いですよね。
だから、香りをつけたい時につける、というお香スタイルのほうが自分には向いている気がしていて、最近はあまり使ってません。
IKEAのポプリ


IKEAに、激安ポプリが売ってます。(数百円)
ポプリとは、香り付けした枯れ草のことで、インテリアとしても可愛らしいですよ。
↑の写真は、ハナの自宅のトイレです。
DOFTAという商品です。
適当な皿に盛り付けておいておくと、オシャレ感と香りがいいです。
トイレくらいの空間であれば、十分香りが出ます。
逆に普通の部屋に匂いを行き渡らせるのは難しいですね。
本日はここまで!
香りを楽しみながら、いいお家にしてください。
ハナの一番の人気note、「ステナン」(=ステルスナンパ。日常ですれ違う美女と知り合いになるために。)編です!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日常のモテ活動については、Twitterで。
肝心な「モテトーク」については、noteで。
また明日。
ハナ