こんにちは。ハナです。

「全ての日本男性・もっとモテよう!」
今日も今日とて、「男の見た目向上委員会」スタートです!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回のテーマは、
歯の矯正の本命
インビザライン!

https://twitter.com/hananote_hana/status/1083241237723770882
今日は、自分自身がやっている途中の「インビザライン」について説明します。
・矯正を考えている
・歯列綺麗な方だけど、完璧でもない
・インビザラインに興味ある
こんな方におすすめの記事です。
Contents
インビザラインとは?


インビザラインとは?一言で言うとなに?
インビザラインとは、一言で言うと「マウスピースを使った目立たない矯正」です。
矯正といえば、ワイヤーやぼっちのついた目立つものをイメージします。
一方でインビザラインは、透明なマウスピースを使うので、まったく目立ちません。
インビザラインは、既に矯正治療の中でかなりポピュラー。
イメージ的には、ワイヤー矯正をする人、インビザラインをする人、50:50くらいですかね。
公式の説明は、このような感じです↓
マウスピース矯正は、透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する、画期的な矯正方法です! 一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正します。(インビザライン社HP)
マウスピースのある生活ってどうなの?
インビザライン社交式で動画がありました。
15秒なので見てみてください。
毎日の食事の時以外、マウスピースをつけて過ごす。
生活で変わることがあるとすれば、それだけです。
7〜10日のスパンで、次から次へマウスピースを変えていって、最後のピースをはめた後は、完璧な歯並びになります。
インビザラインのメリットは?


メリット1:痛くない
まず1つ目は、全く痛くないことです。
インビザラインは、装着後の1〜2日程度、取り外しの時に少し痛みますが、3日目以降は全く痛みを感じません。
上手に取り外せば、全く痛まないということです。
メリット2:全く目立たない(バレない)
2つ目は、全く目立たないこと。
ワイヤーは目立つので、ちょっと勇気がいると思うんですけど。
インビザラインは、日常生活における「他人からの見た目」については、なにひとつ変わりません。
https://twitter.com/hananote_hana/status/1085120474089107457
自分は、流行りかけている「メンズメイク」にはかなり抵抗ありですが、そんなことをしなくても「歯列矯正」なら手っ取り早い見た目向上ですね。
メリット3:取り外しができる


取り外しができることは、めちゃくちゃいいです。
ワイヤーは、1年以上つけっぱ…ということは、僅かな隙間とか、どうやって掃除するんですかね?
清潔感の意味で、これは完全にインビザラインの勝ちですね。
特に矯正中は、あえて歯間を広げてから動かしたりするので、めちゃくちゃ歯にモノが詰まります。
糸ようじが欠かせません。
(2021/01/19 10:25:49時点 楽天市場調べ-詳細)
これですね。
口内ケアについては、これも見てみてください。



メリット4:歯がしっかり動く
これは、ワイヤー矯正でも同じですけど、ちゃーんと動くので問題ありません。
かかる期間もだいたい同じくらいみたいです。
メリット5:虫歯対策・口臭対策になる
矯正中は、歯のことを考える時間が増えます。
「マウスピース装着前に歯磨きしないと」
「歯間にモノが詰まっとる…」
これって、面倒に思えて、めちゃくちゃいいことです。
結局は虫歯対策になって、時間やお金の節約になります。
インビザラインのデメリットは?


逆に、デメリットはあるんでしょうか?
デメリット1:ワイヤーより少し高額
選ぶ病院によるんですが、10万〜20万円くらいは高額であることが多いようです。
デメリット2:装着中は食事ができない(=おやつが食べれない)


まあ、外せば食べられるんですけど。
ちょっと面倒なので、サクッとおやつを食べる、などが面倒になります。
デメリット3:コーヒー等の飲み物で着色する


インビザライン装着中は、飲み物はOKですが、色のついた飲み物だと、マウスピースに着色します。
インビザラインの費用は?


気になる費用は
最初の状態や病院にもよりますが、20万円〜60万円程度の幅であることが多いみたいですね。
たとえば湘南美容外科のHPをみてみると、一覧でざっと確認することができますよ。
余談
https://twitter.com/hananote_hana/status/1085458385250603008
こんな出会いもあったりするので、おすすめ。笑
今の所、がんがん動いてくれてるし、満足しかないですね。
終了したらまた記事にしますけど、ひとつはっきりしているのは、歯への投資は、一番の投資です。
口内ケアはこちらの記事もどうぞ!



▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
日常のモテ活動については、Twitterで。
肝心な「モテトーク」については、noteで。
また明日。
ハナ