こんにちは。ハナです。

「全ての日本男性・もっとモテよう!」
今日も今日とて、「男の見た目向上委員会」スタートです!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回のテーマは、
白シャツのシワを絶対作らない!
完全対策

実際、ひとは自分のシワなんて見てないと思いますが、自分が一番近くで見えて、萎えますよね。
また、「朝アイロンかけたのに!」昼になったらなぜかまた、シワが。
いわゆる「戻りジワ」です。
これも大敵。
戻りジワにも対策していきます。
もうシワシワのシャツを着ずに、ピシッとした白シャツをカッコよく着こなすぞ!という方に!
Contents
シワを作らないコツは「洗い方」だった


洗濯までにしわができるのは仕方なくて、それをどのようにスチームやアイロンで伸ばしていくか?
そういう発想になりがちなのですが、コツはその手前。
洗い方の工夫です。
①ネットに畳んで入れる
(2021/01/19 18:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)
まずは、必ずネットに入れましょう。
洗濯機の設定を変えるなどの面倒事はしないでもいい(面倒で続かないし)ですが、ネットにだけは、絶対入れましょう。
できるならば、畳んで入れることです。
ネットに入れずに洗濯機にほりこんでしまった場合どうなるか?
他の洗濯物と絡まりあって、ギーッッて引っ張られて、強烈な跡がつくのです。
洗濯機のスピードを計測した記事によると、なんと最大速度は、96km/hらしいですよ。
めちゃ早い。
そら跡もつきますわ。
ちゃんとネットに入れましょう。
(2021/01/19 18:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)
②柔軟剤をたっぷり使う
「しわスッキリソフラン」がとてもオススメです。
その名の通り、その他の柔軟剤に比べて、本当にシワがスッキリする!
画像:LION社公式HP
公式なんだからもうちょっとキャッチーな画像で商品説明してくれればいいじゃんと思うのですが、特徴として列記されている事柄は、柔軟剤に求めているもの、そのものです。
これも、後入れとかめんどいのでしません。
最初に洗濯機の「柔軟剤」用のポケットに入れておけば、それでシマイです。
できたシワに対策する「アイロン」方法
続いては、アイロン。
パンパンしてから干す、洗濯機からすぐ出す!とかも効果はあるようですが、面倒だったり時間的にも余裕がなかったりするので、紹介するのは辞めときます。
アイロン、吊るしたままスチーム当てれるやつもあります。
一つ持ってますが、ガンコなシワには効かない印象で…。
だから普通のものでいいと思いますよ。
①アイロンの前に「キーピング」
(2021/01/19 18:33:08時点 楽天市場調べ-詳細)
キーピング「アイロン用スムーザー」!
アイロン前に、しゅっしゅっとかけるだけです。(できれば、それより前に霧吹きしておくとより良いですね)
そして、ドライでアイロンかける。
それだけです。
もし細かい使い方を知りたい場合は、この動画を見てください。
だから、事前に霧吹き→キーピングとやっておけばいいですね。
(2021/01/19 18:33:08時点 楽天市場調べ-詳細)
②アイロンのかけ方
難しすぎるやり方も、覚えてられないと思います。
ですが、一生に一度見るか見ないかだけで、長い人生、これからのシャツ生活が随分変わってくると思いますから、こちらの動画もぜひどうぞ。
エクストリーム・アイロニング・ジャパンという団体の代表の方だそうです。
いっそノンアイロンシャツに
元も子もないですが、ある一定の時期から、ブランドより何より、ノンアイロンであることを重視するようになってしまうことは、人間として仕方ないよな、と。
僕も正直、ほとんどの日がノンブランド・ノンアイロンシャツを使っていて、イザという時だけアイロンをかけたブランドシャツで勝負しています。
・
・
・
このように、シャツを常にピンと保っておくと、ふとしたときに出会える美女にも、話しかける勇気が出るというものです。
日常ですれ違うきれいなあの人には、話しかけるべきなんです。
イタリアでは、「美女に話しかけないなんて失礼だ」とまで思うらしいですよ。
ハナの一番の人気note、「ステナン」(=ステルスナンパ。日常ですれ違う美女と知り合いになるために。)編です!
こちらのツイートにあるように女性も、期待しています。
https://twitter.com/hananote_hana/status/1122373171347247105?s=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日常のモテ活動については、Twitterで。
肝心な「モテトーク」については、noteで。
また明日。
ハナ